汚泥の底日誌

文章力向上と自分の書きたいことを書き殴るためのブログです。

第426回 ゲームとジンクスと都市伝説

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第426回です。

 

ジンクス、それは験担ぎ。

良い悪いに関わらず特定の結果をもたらす、あるいは引き寄せるための方法で、それはゲームの世界でもお馴染みです。

 

ゲームにおけるジンクスをみなさんはお持ちでしょうか?

有名なのはガチャにおけるジンクス。

 

祈り、念じ、踊り、乳首で引くことで最高レアを引き寄せる様々なジンクスや儀式が毎日のように開発されています。

中には集団で同じことをするなんてものもあり、念じたり欲しいキャラを描くならともかく、スマホを前に踊り狂ったり、集団で乳首にスマホを押し当てたりするのはさながら邪教のソレ。

 

基本的に俺はその手のジンクスは信用しないタイプで、そんなことしなくても俺は引ける!とあえて言うなら自分を信じることがジンクスなのですが。

 

ところで、昔のゲームにもジンクスは付き物でしたね。

有名なのはポケモンのモンスターゲットの際のジンクス。

 

ボールを投げてA連打!いやうちのとこではB連打だ!AB交互でしょ?音量をゼロにするんだ!いやゲームボーイを裏返して画面を見るな!などなど、多数のジンクスを生み出してきました。

そしてあの時代のゲームといえばバグの多さもまた有名で、バグや裏技にジンクスが加わることで都市伝説へと昇華していくのですが、ここで少し個人的に気になったことがあります。

 

ポケモン発売以降よく似たゲームがたくさん出ました。

たくさんのキャラを捕獲し、交換して戦わせるタイプのゲームです。

それらの中には独自色を出そうと今までにない機能を持たせたゲームがたくさんありました。

 

ロボットポンコッツという漫画版が一部マニアの聖典となってるゲームがあるのですが、そのゲームではポケモンに先駆けてゲームに時間の概念を導入したり、いろんなゲームが切磋琢磨をしておりました。

 

そんな中で登場したポケモン金銀にも時間の概念と朝昼夜のゲーム内での移り変わりが実装され、そしてこれは新たなジンクスや都市伝説を多数生み出しました。

その大半は子供たちのプレイが難しい深夜帯や早朝におけるものなのですが、深夜や早朝はポケモンが眠いから捕まえやすい!なんていう可愛らしいものから、実際に眠り状態で出てくる!なんてものも。

 

深夜に特定のアイテムを持ってとある場所に行くと伝説のポケモンに会えるなんてのはもはや定番ですね。

 

みなさんお気づきでしょうか?

ゲームに時間の概念が導入されたことでジンクスや都市伝説にも時間の概念が組み込まれたのです。

 

今なお深夜や早朝にガチャを回すといいのが出やすい!というのは定番ですが、その源流はここにあるのです。

 

考えてみればおかしな話です。

草木も眠る丑三つ時…の出だしが有名なようにジンクスや都市伝説などのオカルティックな話には時間の要素が不可欠です。

ですがゲームの都市伝説にはそれがなかった。

今よりバグや裏技、システムの抜け穴が格段に多く、それを治すためのアップデートやパッチの配布ができずに怪現象が多数起きていたにもかかわらずです。

 

それは一重にゲームに時間の概念がなかったから。

 

嘘か真が人々が「夢」を色つきで見るようになったのはカラーテレビが普及してから、なんて話があったりします。

それまで動画はモノクロで見るものだったのが、カラーで見るものという常識や概念がアップデートされたからなんだとか。

 

こんな感じでゲームが進化すれば進化するほどに新しいオカルト要素が浮かび上がるんでしょうか?

ジンクス、怪談、都市伝説…失われゆくと思われがちなこれらも、未来には未来のオカルト話があるのでしょう。

 

今からとても気になりますね。

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

 

第425回 漫画の1巻と最新刊見比べるの楽しいよね

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第425回です。

 

漫画というものは大なり小なり絵柄が変化していくもので、長期連載ものだと最初と最後で別人みたいに絵柄が変わることが多々あり、そういうのを見比べるのが好きなんです。

 

特にコミカライズ系はその傾向が強い気がします。

 

初期は原作に合わせて寄せた絵柄だったのが、だんだんと自分の絵と混ざり合い、最終的に唯一無二のものへと進化していくのはものすごく趣深い感じがありますよね。

原作の良さを残しつつ自分の作風を取り入れた美しい漫画に出会えた時はなかなかに感動します。

 

個人的に初期との絵柄の違いを強く感じた作品はライトノベルキノの旅

最初は少年風の頭身も低いビジュアルだったのがだんだんと頭身が上がり、少年とも少女ともとれる風貌から、男装の麗人のような中性的で妖艶なビジュアルに変わっていきましたね。

 

キノの旅も1度最初から読み直したいなぁ。

 

あと絵柄が変わるといえばアニメ化の影響も大きいですよね。

ライトノベルなんかは特に多いのですが、アニメ化に際して今まであまり描かれなかったキャラの背中部分とかが描写されるようになり、それに伴って原作にも逆輸入なんてことはよく見ます。

 

アスラクラインというライトノベルでは作中に登場するロボが原作初期では有機的なブリキロボという感じだったのですが、アニメ化に際してスタイリッシュかつ無機的なロボデザインに変更。

確かロボデザインは海老川兼武さんだった気がする…。

そのデザインを逆輸入して原作でも途中からなんの説明もなくアニメ版デザインに変更になったのですが、主人公の後継機、ぶっ壊された2体のロボを合体させたロボがアニメでは主人公機のカラバリ的に色を少し変えたようなデザインだったのに対して原作ではバリバリにカッコいいデザイン…!

 

アニメデザインを逆輸入しつつ、最後でそれを超えてくる圧倒的な美しさにシビれましたね!

 

なのでアスラクラインは原作をもう1巻くらい出してハッピーエンドにして、アニメは原作をしっかり重視した忠実なアニメを作ってください…お願いします…。

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

第424回 グルグルグルグル大・周・回

 

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第424回です。

 

みなさーーーん!

周回してますかーーー!?(死んだ目)

 

嫌いではないんですけどね。

うまいこと手持ちのキャラクターを組み合わせて3ターン周回が実現できるとピースがガチッとハマった感じがして嬉しいです。

なるべくネットで情報収集せず、自分の持ち手だけでしっかりコンボなんかが決まると気持ちいいのはどのゲームでも変わりませんね。

 

そしてホイ!

f:id:ken-6-en:20201226164210p:image

 

後衛は関係なく凸礼装ラムダリリスとWキャストリアで3ターン周回できるようになったのでスーパーヘビー級をぐーるぐる。

 

とはいえ完璧なパーティーとは得てして作業になりますよね…。

ながらでやるため動画を見たり、ラジオやPodcastを聞きながらやってますが、そっちに集中して手が止まったりタップミスをしてしまったり…。

 

なので最近はSEとボイスはそのままにBGMだけ切って、バックグラウンドで別のBGMを流して遊んでいます。

これがなかなか面白いんですよね。

 

ソニックアドベンチャーのサントラとかなるべく疾走感のある曲を選んで流してるんですが、BGMが変わるだけで新鮮味があって飽きが来ない。

 

いやね、周回ってただでさえ同じBGMを延々と聞き続けるわけですよ。

ボイスのように差分もなく、ただひたすらに同じBGMとステージクリア後に戻されるメニュー画面のBGMの繰り返し。

周回がより極まって動作が固定化されてくると同じBGMの同じ部分ばかり聞くようになる…。

これが飽きないわけがない!

 

単純にBGM流しっぱなしにできるだけでも飽きが違うと感じましたね。

 

で、周回にオススメなのが先ほどのようななるべく疾走感のある曲やアニメやゲームで「処刑用BGM」なんて言われる熱い曲。

それから電波ソングとかバカゲーの曲なんかもオススメですよ。

だいたいガチガチに周回を推奨されるイベントなんてどこかネジの外れたイベントばかりなので(個人の見解です)こちらもネジの外れたBGMを流さねば…無作法というもの…。

 

もういっそ周回用プレイリストとか作ろうかしら?

 

こちらの事情なんかゲームサイドには関係ないので、クッソはっちゃけたBGMが流れる中で迫真の「おのれおのれおのれぇぇぇぇ!!」みたいな怒号が飛び交うワケですが、それはそれでシュールで面白いですよ。

 

みなさんは周回のお供って何をしてますか?

参考にしたいのでお聞かせくださいな!

 

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

 

第423回 会話の幅を広げたい!

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第423回です。

 

クリスマスイブにとある企画として今年の哀しかったエピソードを募集するという企画がありました。

自分含め幾人もの同好の士がエピソードをメールに書いて送ったものの、そこは狭き門故にあえなく不採用…!

 

それはまぁ仕方ないねくらいの話なんですが、せっかく書いたメールをこのまま闇に葬るのももったいない、なんなら「絶対に面白いと思った」この気持ちを発散しないままでいるのはよろしくない。

燻ったこの気持ちを発散せねば、哀しいエピソードと一緒に来年へと持ち越してしまう…。

良くない、それは良くない!

 

なのでやりましたとも!

採用されなかった者同士で集い、己の哀しいエピソードを己で朗読する哀しみのクリスマス会を!

 

まぁね、俺の哀しいエピソードそのものは軽めのライトブローくらいのもので(実際今年哀しいエピソードはあんまりなかった)あとはそれをどう美味しく料理できるかですよ。

そこにほら、俺は毎日1000から多い時で3000字オーバー、クソブログといえど文字書きをしていて文章には一日の長があるわけですよ。

 

確かに企画には漏れてしまいましたがそこをカバーするは自分の話術と気心の知れた仲間内の緩やかな空気。

選ばれぬ者たちの王〜選ばれなかった大賞2020〜はいただいたぜ!!

 

 

などと意気込んではいましたが…。

結果は惨敗。

 

スベったわけではありませんし、どちらかというと好感触。

トップバッターとしてメールを朗読しながら周囲の笑い声に内心ガッツポーズでした。

 

しかし、単体の哀しいエピソードに十余年の想いを馳せる者、しっかりとした準備をしたにもかかわらず半日以上の苦痛を味わったエピソード、社会への苦難や夢破れた話のガチ哀しいエピソード…そして「実家消失バグ」

 

料理で例えるなら俺のエピソードは「弱い」食材を調味料で盛り立てている感じでしたが、他の参加者は単体で「弱い」食材でも複数の食材を組み合わせることで味に深みを持たせるタイプのエピソード。

口に入れた瞬間のインパクトこそ調味料マシマシの俺のエピソードは良かった感じですが、最後まで味わってみるとその奥にある出汁の深みに負けた…そんな印象でした。

 

実家消失バグは単純に強い。

 

驕り高ぶっていた…!なんたる増長!

俺は毎日文字書きをしているなどとはなんたる思い上がり!!

毎日しているからと上達しているからは別問題!

それどころか「自分は上達しているだろう」という油断は思い上がりも甚だしい!!

 

決めた…!俺は決めたぞ!

来年の目標は会話の幅を広げることです!

単一の話題を盛り立てて先の読めるような話ではなく、広いところから話を絡めて深みを出していきたい!

 

そのためにもインプット!

インプットを増やさないと!

 

今年はブログをなんとか1年続けたとか月間Pv数目標超えたとか言ってましたが、慢心していた…。

俺は…進化せねば!

 

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

第422回 メリークリスマス!!

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第422回です。

 

メリークリスマス、夜勤明けです。

今年も残すところあと1週間ですね。

 

クリスマスに因んだエピソードがまるでないので、今日も今日とてネタに困っているのですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

この時期になると流れる多数のクリスマスソングですが、やはり代表格と言うと山下達郎さんのアレではないでしょうか?

 

あの曲の歌詞を昔かなり残念に勘違いしていまして、「雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろう」を「雨は夜明け過ぎに、雪へと変わるだろう」と勘違いしてたんですね。

 

夜更けに雨が少しずつ、みぞれ混じりから雪へと変わってホワイトクリスマスの最中、待っている相手はきっと来てくれないだろう…非常に切ない歌詞ですね…。

 

これが夜明け過ぎになると一大事。

 

いつから待っていたかは知りませんが、雨の中日が昇るまで待つのはちょっとストロングスタイルが過ぎますね。

しかもそこから雪に変わるんですから気温は下がる一方なわけですよ。

 

死ぬぞ、帰れ。

 

しかもそこから「きっと君は来ない」ですからね。

来るわけねぇだろ!

 

大雨の中、夜通し朝まで待って、それが雪に変わろうかってくらいになって未だに「きっと」で止まってるのはもう狂人のソレなんですよ。

手酷く騙された詐欺の被害者かガチもんのストーカーのメンタルなんですよ。

 

仮に彼女とやらが彼を呼び出してすっぽかした悪女であろうとも、寝て起きてまだ待ち合わせ場所にいたらさすがに引くでしょうね…。

 

なんということでしょう、たった1文字間違えただけなのに切ないストーリーが一気にサイコ・ホラーに早変わり。

どうしてこれがクリスマスソングの代表格なんだ!?とずっと気になっていて調べた結果、俺の勘違いと気づいたわけですが、考えてみればそりゃそうだ。

 

歌詞を勘違いする話はよく聞きますが、みなさんはどんな経験がありますか?

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

第421回 成分でメシを語るアレ

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第421回です。

 

この画像を見たことがある方は多いのではないのでしょうか?

f:id:ken-6-en:20201224120406j:image

グラコログラタンコロッケバーガーはキャベツを除いた構成要素がほぼ小麦粉であるという画像です。

 

そして古来から言われているお好み焼きやたこ焼きでご飯を食べるのは炭水化物で炭水化物を食べてる〜とかいうアレ。

 

うるせぇ!!!!!

 

お好み焼きwithご飯はやったことないですが、たこ焼きwithご飯はあります。

割といけます。

 

というか成分でメシを語るな!

栄養学とかならいいんですよ。

炭水化物with炭水化物では野菜も肉も足りないですね的な話なら大いに納得。

ですがこの手の話を振る輩は総じて炭水化物with炭水化物(笑)くらいの感情しか持ち合わせていない!(当社比)

 

先程の栄養学的な話でない限りは極論美味ければいいんです!

だって考えてみてくださいよ!

焼肉でご飯食わなかったらそりゃもう肉オンリーですよ?

肉with肉に疑問を持ったことがありますか?

 

というか炭水化物with炭水化物がアウトならカレーライスのカレールーってアレ主成分は小麦粉ですよ。

炭水化物に炭水化物のペーストかけて食ってるのはセーフなんですか!?

豆腐の味噌汁なんかもう大豆のペーストに大豆を押し固めたもの入れてるんですよ!?

どちらも美味いし大正義!

 

なのにただただ嘲笑するための目的で炭水化物with炭水化物(笑)みたいなこと言う奴が許せない!

チョコミント(笑)ミントって歯磨き粉味でしょ?(笑)って言うやつくらい許せない!

 

そんなこと言ったらこの世の全ては陽子・電子・中性子からなる原子からできてるし、それらも素粒子の集合体!

全ては素粒子with素粒子

素粒子の集合体が素粒子の集合体食ってるってなもんですよ!

それがおかしいのか!?否!断じて否!

 

んなこと言ったらケーキはスポンジ(炭水化物=糖)にクリーム(糖分)だし大体のもんアウトでしょうがよ!

クリスマスケーキなんか食わずに砂糖齧ってろ!!

 

ハァ…ハァ…ハァ…ハァ……。

 

フフフ…コイツクリスマスイブに何言ってんだ?と見せかけてからの華麗なるクリスマスネタ。

完璧ですね!

 

まぁほら今年は平日ですし?

昨今の事情もありますから?

俺は普通に仕事なんですけどね!

 

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!

第420回 本を読むきっかけがほしい

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第420回です。

 

最近漫画以外の本を読んでない気がする…。

 

いや全く読んでないわけではないんですよ?

つい先日も往年の名作SF小説である「幼年期の終わり」を読了したばかりなのですが、昔よりは格段に読む量が減ったのは確かです。

その原因のひとつにそもそも世の中にどんな本があるかわからないというのがあるんです。

 

ただでさえ電子書籍派なのに加え、こんなご時世ですから書店に向かう回数が今年はめちゃくちゃ減ったんですよ。

そんなわけで今どんな本が熱いのか、そして最近どんな本が出たのかが全然わからない!

 

たまに来る本を読みたい衝動に身を委ねようと思っても、その衝動を向ける矛先がわからない!

ウダウダ言ってるうちに衝動は治り、結局読まない…なんてことが何度あったことか!

 

昔買ったラノベの読み返しでもしようかしら?

フルメタ、半月、とらドラアスラクラインキノの旅はまた最初から読みたい節はありますし、途中で挫折した境界線上のホライゾンも読まなきゃなぁ…。

 

それからいろんな人のオススメを知りたいですね。

これはこういうところが良かった〜ラストは是非読んでほしい〜などの話を共有できる場があれば嬉しいんですが…。

 

最近読んだもので面白かったものはノベライズ版「メタルギアソリッド4」ですね。

スネークを取り巻くあれこれをバッサリ排除して、スネーク、オタコン、サニーを中心に据えて、衰え行くスネークとそれに寄り添うオタコンとサニーという当事者的視点で書かれる話は文体から伝わる臨場感が素晴らしかったです。

 

いろんなことをカットしているので総じてメタルギアソリッド4をプレイ済みでないと話がこんがらがりそうではありましたが、そこを加味して尚素晴らしい一冊でした。

 

俺はこのノベライズ版メタルギアソリッド4の著者である伊藤計劃さんが好きでして、氏の作品から感じる死生観が好きなんです。

伊藤計劃さんご本人は残念ながらもう10年近く前にお亡くなりになっているので、その本意は俺の知るところではないのですが、俺が感じる上では氏の文体からは乾いて無機質で硬質的な「死」を感じるんです。

 

「死」は全ての生物の到達点であり、もうどうしようもなく、ただ当たり前のようにそこにある普遍的なもので、その「死」という骨組みを生きている人間の思惑や想いが複雑怪奇に包み込み、「命」という死を内包したものに変えているような、そんなイメージを氏の著作であるメタルギアに始まり、虐殺器官、ハーモニーなどの複数の作品から共通して感じました。

 

何度も言いますがあくまでこれは俺の見解、感じたことで、氏の本意はわかりません。

もしかしたらこの「無機質かつ硬質的で普遍的な死」というイメージが先に俺の中にあり、氏の著作を読むことでようやく言葉としてイメージできたのかもしれません。

 

どちらにせよかなり大きな影響を受けたのは間違いなさそうです。

 

とまぁ長々と書きましたが、こんなじゃなくても〇〇面白かった〜みたいな話をいろんな人から聞いて、本を読むきっかけがほしいんですよね!

もちろん漫画も大好きなので、そちらもオススメがあればぜひ!!

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら

johnny.may.jellyfish@gmail.com

までお送りください。

また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!