常日頃からお世話になっております。
ケンロクエンです。
おかげさまで第455回です。
自分自身他人を下の名前で呼ぶタイミングが掴めない人生を送ってきましたが、それ故か他人が別の他人を下の名前で呼ぶタイミングも少し気になったりします。
たとえそれが創作の中であっても。
漫画とかで日本が舞台だったり日本人同士だったりするといきなり名前呼びってあんまり見ませんよね。
「俺はヤマモト アキラ!」
みたいなのがあってもいきなりアキラ呼びする前にヤマモトくんあたりから入って
「俺のことはアキラでいいぜ!」
みたいなワンクッション置いたらしますよね。
時には信頼の証として名前呼びになったり恋愛もので意を決して名前呼びしたりと、名前呼びすることが物語のターニングポイントになったりするわけですが、これが外国人キャラだと一気にラフになるのはなんでなんでしょうね?
先程のヤマモト アキラくんが海外からの転校生ジャック ヤマモトくんだったらたぶんですが高確率でみんないきなりジャック呼びしてますよね。
外国人キャラが海外はみんなそうだから!って言って日本人キャラ相手に名前呼びしてくるみたいなのはまだわかるんですよ、文化の違いってやつです。
ですが、外国人キャラに対する日本人キャラすらも突然ラフになったりするのはなんでなんでしょう。
これが海外が舞台だったり、異世界とか無国籍な舞台になるとさらに加速して、もはや苗字の存在が設定のみになることも…。
ガンダムとか凄いですよね。
みんながみんな「アムロ」だし、ジオン・ズム・ダイクンが作ったジオン公国ですよ。
そっち取っちゃうんだ…って思いましたね。
百歩譲ってガンダム世界は名前呼びがデフォというか礼儀だったとして、ガンダムSEEDではナタルさんはいっつも人のこと苗字で呼んでたからカッチリした場では名前呼びするっぽいんだよなぁ…。
うーん、わからん。
もしかして日本人、苗字とか名前じゃなくて、先に来るか後に来るかで判別してます?
ブログの感想、お題、ネタなどありましたら
johnny.may.jellyfish@gmail.com
までお送りください。
また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!