汚泥の底日誌

文章力向上と自分の書きたいことを書き殴るためのブログです。

第781回 仕事中はコードネームで良くない?

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第781回です。

 

接客業なんかでは当たり前のように胸元にフルネームの入った名札がついているのですが、実はコレがクレーマーの人に名前を覚えられて攻撃の的にされたり、名前+働いている場所でSNSなんかを検索するネットストーカーの遠因になったりと割と洒落にならない問題になっているそうです。

 

話を聞いた時には怖ぇ〜と思いましたが、そもそも本名のそれとフルネームを胸元にデデン!と晒して仕事する意味ってなんかあるんですかね?

そりゃもちろん客としてヤベー店員に当たるときも生きてれば一度はあるでしょうから、その時にヤバい店員が誰だったかを特定する何かがないとクレームを受けた側としても対処ができないでしょうから、ある程度の記号はあると思うんですが、そこで本名+フルネームである必要性はないと思うわけですよ。

 

究極的には番号でも良いわけです。

客としても「〇〇時に5番の名札を付けた人が〜」で充分伝わりますし、店としても誰がいつ何番の名札を付けていたかしっかり管理していれば対応できますし、プライバシーも守れてとても良い。

……まぁ社員を番号で呼び合ってるってことで別な問題が起きそうですけどね。

 

ともかく晒すのが本名である必要性はないわけですよ。

店員の名前が佐藤だろうが鈴木だろうが「この店員は……佐藤!?許せねぇよなぁ!!」とかなったり「酷い店員だが鈴木という名前なら許してあげよう!」とはならないわけですから。

 

むしろめちゃくちゃ珍しい苗字とかだったら興味本位で悪意なく調べちゃう人もいるでしょうし、そこにその珍しい苗字の人が弱気な人とかだったら悪質なクレーマーのターゲットにされかねませんし。

 

故に!名札はいるが本名表記は不要ではないかと!

 

となると当然何で呼び合うのか?という話になるのですが、そこを色々考えていきましょう。

 

NATOコード

無線などで広く使われるコードですね。

Aならアルファ、Bならブラボーと言った形でAtoZ全てにそれを頭文字にする単語が振られており、それで呼び合う方式です。

かくいうケンロクエンも仕事で使う時がありますからとっても馴染み深いのです。ちなみに俺はデルタワン。

 

例えば飲食店なんかでその日の人員によって厨房に入る人、フロアスタッフと役割が変わるわけじゃないですか。

山田さんが厨房担当だと思ってずっと探してたのに、いざ見つけたら山田さんは今日は別の仕事の担当だった!なんてことはいろんな仕事でよくあります。

 

なので仕事の役割ごとに厨房はアルファ、フロアスタッフはブラボーとコードを割り振っておけば安心確実!

割とアリだと思うんですがね?

 

源氏名

まぁ源氏名でも芸名でもなんでも良いんですが、仕事中のみ名乗る名前を付けてもいいんじゃないでしょうか?

それが源氏名だとわからなければプライバシーも守れますしね。

名乗ってみたいカッコいい苗字なんかを名乗れるのもちょっと面白いかもしれません。

 

インターネットネイティブな人なら普段からハンドルネームで呼び合うことも多々ありますし、割とすんなり受け入れられそうです。

 

③初めて付けたハンドルネーム

地獄の始まり。

クレーマーに名前を言われるのがよくないなら、クレーマーも言いづらい名前にしよう!

†暗黒破壊騎士†とか月🌕女神とかを名前にするんですよ。

 

はい、死にます。

 

まぁふざけるのはそこまでにして、本名じゃない方が色々と面倒が少ないと思うのでしょうけどねぇ?

そう思うのは俺が普段からDiscordなどでハンドルネームでやりとりしてるからでしょうか?

 

ブログの感想、お題、ネタなどありましたら下記フォーム、「汚泥の投げ入れ箱」 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdpLCbstEQRq4NFUrZib1ij9Ij-OmTVIymYWfzvjbItm7aFsQ/viewform までお送りください。 また、記事下部の星、Twitterでいいね、RTしてくださるとケンロクエンが小躍りして喜びます!