汚泥の底日誌

文章力向上と自分の書きたいことを書き殴るためのブログです。

第105回 炎のフィットボクシング!!

常日頃からお世話になっております。

ケンロクエンです。

 

おかげさまで第105回です。

 

まだ購入して5日しか経っていないのですが、フィットボクシングにどハマりしたので思い余って記事にしております。

 

購入理由は正月太りとそれに伴いリングフィットアドベンチャーを買おうとしたらどこもかしこも売り切れだったので、以前から気になっていたこちらを購入したという少々消極的な理由から。

豪華声優陣にめちゃくちゃ褒めてもらえる〜とか、開発がメダロットシリーズでお馴染みのイマジニアだとかで話題になっていたこのフィットボクシングですが、実際プレイしてみるとお手軽なのにドバドバ汗が吹き出し、翌日にはしっかり筋肉痛で運動した感がバッチリ!

腕や背中は筋肉痛だけど、足はあんまり…ってところにダッキング&ウィーバングが解禁されたりとカイジのハンチョー並に狡猾なステップアップを食らわされ、悪魔的にやる気を促されます。

 

各種パンチの感想などをツラツラと

 

ジャブ・ストレート/ワンツー

構えた時に前に来る手で放つジャブと奥側の手で放つストレート及びそれを連続で打つワンツーのコンビネーション。

おそらくシャドーボクシングと聞いてみなさんが最初は思い浮かべるのがこれじゃないでしょうか?

基本だけあって簡単…かと思いきやインストラクターのように打とうとすると下半身がうまく使えず、さりとて下半身に集中するとタイミングが…と基本故に侮れない。

しかし誰しもが一度は虚空にワンツーを決めたことがあるためか、このコンビネーションがバシッと決まったときは快感そのもの。

複雑なコンビネーションの合間にワンツーが挟まるとホッとするものの、運動強度が高いものから低いものに移り変わっただけでしっかり運動させられているのには変わりなく、製作陣の掌の上でコロコロなケンロクエンであった。

 

フック

横からの、個人的に苦手なパンチ。

肘の角度は90度!とフックが登場するたびにインストラクターたちから言われるものの、複雑なコンビネーションや疲れによりだんだんと肘が伸びてしまい、フックというよりラリアットになってしまい、誤認識を誘発してジャストタイミングを逃してしまう困ったちゃん。

身体を外側に捻ってから打つバージョンもあるが、この捻って!の動作は画面にパネルが表示されないので後半に突っ込まれるとついつい頭から飛んでしまいミスをしてしまう…。

個人的なコツとしては脇を締めた基本フォームを意識し、腕を素早く振り抜くこと。

コンパクトと動きが小さいのは別であることを実感しています。

フックが最後に来るコンビネーションの時に「真ん中集めて横から!」とやけに対人を意識したアドバイスが飛んでくるのがめちゃくちゃ面白い。

 

アッパー

漫画におけるフィニッシュブローといえばコレといっても過言ではない華々しいイメージですが、漫画のように天に向かって高々と突き上げるようなことはない。

他のパンチと違って身体を縦に使うので、これがコンビネーションに組み込まれるだけで疲労度が段違い。

こちらもフック同様外側に捻ってから打つバージョンがあるが、フックのように脇を開かなくていいのでこっちの方が個人的に好き。

相手のアゴを狙うように促す対人戦向けアドバイスもフック同様に爽やかにしてくれる。

 

ダッキング&左右ウィービング

地 獄 へ よ う こ そ

ダッキングは下に腰を落とす回避方法でウィービングはそれを左右に頭を振って回避するパターン。

これが入ると汗の量がとんでもないことになる。

特にダッキング2連続や左右両方のウィービングを続けられるともう…もう…。

もちろんコレもコンビネーションに組み込まれ、ワンツーからのダッキングや左右ウィービングからのフックなどさまざまなパターンを体験することとなる。

恐ろしいことにまだ俺がやってんの初級コンビネーションなんだよなぁ…。

足ばかり集中して上半身が疎かになるとあくまで反応してるのはコントローラーということもあり、誤認識やそもそも認識してくれないなどの事態に陥ってしまう。

こちらもしっかり基本フォームを意識して身体を動かすことが重要なようです。

パンチでないためジャストで決めてもポコっと気の抜けた音しか出ませんが、各種パンチがナイスパンチ!という褒められ方に対してパンチでないが故に完璧だ!とめちゃくちゃ最上級の褒め方をしてくれるので、このダッキングとウィービングをうまく決めるのはそのままモチベーションの上昇につながると思います。

 

このゲーム口うるさいレベルで基本フォームの説明をされるのですが、やっているとどうしても疲れからフォームが乱れるのでフォーム説明の時にしっかり基本フォームに戻しておくとその後ジャストタイミングで打てるかにかなり響いてる気がします。

一度基本に立ち返ることで気分もリフレッシュできて俺は好き。

 

レーニング開始時やその合間、各種パンチを打った後素早く基本フォームに戻り次に備えることが大事ですね!

打ったら戻る!真ん中へ!

数十年の時を経て、松岡修造氏のアドバイスが身に染みる…!

 

このゲームは豪華声優陣が演じるインストラクターたちが大きな魅力なのですが、トレーニングをこなすことで彼らの衣装が解禁されるので、そこを語るのは…俺が1ヶ月継続できたらにしましょう。

今のインストラクターはエヴァン(Cv中村悠一さん)なのですが、彼のナイスパァンチ!と頭の中で!パンチを整理!がとてもリズミカルでやってて楽しくなる!

そして広背筋がすげぇ…。

 

まずはあと2日続けて1週間継続を目指したいですね!